2014年12月2日火曜日

手はOK、頭は「???」回

グループ1: 7-9, 『バーナム ピアノ テクニック 1』, p. 10.



サラッと弾けますが、楽譜の「こまけぇこと」を気にしだすと眠れなくなる回ですw(;・∀・)


7 右足をまっすぐのばそう
8 左足をまっすぐ ry)


7番、8番は左右一対ですね。

右足をまっすぐのばす棒人形さん

もちろんリアルにこんなポーズできませんw

手のストレッチです。
親指を保持したまま、小指をどんどん開いていくヤツ。

右手
ド(C4)を保持したまま、5指で
ソッ、ソッ、ソッ
ラッ、ラッ、ラッ、
シッ、シッ、シッ、
ドッ、ドッ、ドッ(C5)
ドーーーー(C5)

左手は対称で、ファ、ミ、レ、ドの順番。

注意書き
右手(左手の)スタカートは,4拍目まではぎれよくひきましょう。

はい。でも、さすがにオクターブのスタッカートはビキビキくるww(><)





てか、スタッカートの点、遠くね?(;^ω^)


遠いスタッカートの点(8番 左手)

エラく離れてるな、とww
もちろん右手の方も同様(一個前の画像の棒人形さんの足元参照)

ん~…付点音符との混同を避けるため?

たしかに、同じ小節内に付点とスタッカートが混在すると紛らわしいよね!
まあちゃんと拍数えればわかる話なんですが、パッと見、ねw

でも、今回は付点とかないけど?ww

ま、まあ、わかりやすいのはよいことだ!うんうん。


あ。それとも、あれかな?保持音があって、2声部になってるから、

  • 右手は、これは上声部のスタッカートですよ
  • 左手は、これは下声部のですよ

って明示するためとかかな?もしかして。





何これ、休符なのにフェルマータついてるんだけど!?


休符にもフェルマータ要るん??

よっぽど引っ張って欲しいんだなww
おk。まかしといてw

って、あー、もしかして左右というか、上段下段必ず両方に付けないといけないっていう規則とかあるんかなあ?





9 側転運動


いつもの手クロスしてつなげる連続分散和音(ペダル付き)。

だんだん側転の距離が伸びてきました。今回は4オクターブ、そして、ラストは5オクターブ!

はじめてのC7(オクターブ表記)


C7(←国際式オクターブ表記)とかはじめて弾いたよ(゚∀゚)

にしても、高音域の響きいいな~。キラキラしてて好きだw





レ!?


今回の側転は、ドミソだけじゃなくて、シファソが混じってるわけなんだが、、、

一番最後に弾く一番高い音、ドミソの場合はいつもドなんだけど、
シファソの場合、なぜかレ…

シファソなのにレ

なぜシじゃないしーーー!?

いや、試してみたけど、シでもレでも続く感じはする。(終わる感じはしない)
レの方が若干雰囲気明るくなる気はする。
だが、、、レ…一体どこから来たし…


0 件のコメント:

コメントを投稿