2014年11月17日月曜日

やっと、やっと、和音出た!!

「主要三和音」(Primary Chords), 『バスティン ピアノ レベル2』, p. 16.


ようやくここまでたどり着いた…。ε-(´∀`*)

内容的には、今までさんざん出てきたC, F, G の三つの和音なんですが、ちょっと理論的なことを調べとく必要がありそう。。。
なので、今回も無駄に長いです_(._.;)_



  • 主要三和音=スケールの1,4,5番目の音に積み重ねた和音

  • ドミソ=Ⅰ=主和音=トニック
  • ファラド=Ⅳ=下属和音=サブドミナント
  • ソシレ=Ⅴ=属和音=ドミナント

らしいです。

これに加えて、C, F, Gっていうコードの名前まで含めたら、、、、
和音って、4種類も呼び名があることになるのか!?ふえぇえ……





ローマ数字とコードの名前はなんとなくわかるとして、

主だの属だの下属だのってのはいったい何なんだ??


検索してみたところ、、、音にそれぞれ名前があって、

ハ長調でいうと、

  • ド=第1音=ⅰ度音=主音
  • レ=第2音=ⅱ度音=上主音
  • ミ=第3音=ⅲ度音=上中音
  • ファ=第4音=ⅳ度音=下属音
  • ソ=第5音=ⅴ度音=属音
  • ラ=第6音=ⅵ度音=下中音
  • シ=第7音=ⅶ度音=導音

らしいです。
とりあえず、太字だけ覚えとけばおkとのこと。

ふむ。それで主音の上に重ねた和音だから「主和音」、下属音の上に…以下略 というわけかー

で、音の機能とか役割とかそんなので、こういう名前で呼ぶらしいのですが、その役割ってのがいまいちピンとこないというか、、、

「主音で終わる感じ」はなんとなくわかる。曲の締めで「ドドドドーーーーー」とか鳴ると「あ~終わり」って。

だけど、属とか下属とかって何??

ド(主)から見て、

  • 属音ソは、直臣(直参、旗本)で、
  • 下属音ファは、陪臣(家来の家来)で、
  • 導音シは、導くだから…相談役?宰相?あるいは提灯持ち?

みたいな?ww
よくわからんけど、音にまでヒエラルヒーの設定があるのか。。。





あと、英語の意味も一応調べとく




トニック


シャンプーかよ、とw
それとも「tone(音)」の形容詞かなんかか?

と思ったら、名詞だったんですね。(;^ω^)

tonicの意味 - 英和辞典 Weblio辞書 - 英和辞典・和英辞典

ちゃんと「主音」って意味あったw





ドミナント


なんか響き的に、世界史であった古代ローマの「ドミナートゥス(専制君主制)」を思い出すな~

dominantの意味 - 英和辞典 Weblio辞書 - 英和辞典・和英辞典

やっぱ「支配的な」とかの意味だった。

でも、形容詞でも名詞でも、ちゃんと音楽用語として「第5音、属音」って意味なんですね~





サブドミナント


サブって、下とか副とかの「main--sub」のサブじゃないかと思ったんだけど、どうなんだろう。。。接頭辞とか分解した形は載ってない…

subdominantの意味 - 英和辞典 Weblio辞書

準優位なとか(生態学系の用語?)
と思ったら、普通に第4音、下属音って意味ありました。



どうやら理論的には(西洋音楽の設定では)、ファとソはドの支配下にある…のか?w





でも、これって相対的な話ですよね?


調が変われば、当然「第何音」の番号も変わるし、

ファとソは、ハ長調の秩序の中では、下属、属扱いだけど、
それぞれホームの調では、主なんですよね?

和音も同じで、
F(ファラド)は、ハ長調ではⅣだけど、ヘ長調ではⅠで、
G(ソシレ)も、ハ長調ではⅤだけど、ト長調ではⅠっていう。

じゃあ、ローマ数字とか、属(ドミナント)とか、下属(サブドミナント)とかの名前は相対的な概念で、
CだのFだのGだののコードの名前は絶対的なというか、固定的な名前ってことでいいのかなー?

こういう理解であってるかしらんけど、そんな気がしますた。





あと、軽い練習曲

主要三和音のブギ(Primafy Boogie)




プライマリーと三


そうそう。もう一個英語。
主要三和音って、「Primary Chords」って言うみたいですね。

てか、プライマリーっていうと、「第一の」だと思ってたけど、、、

primaryの意味 - 英和辞典 Weblio辞書

へぇ~。主要、基本、根本って意味もあったのかー


「三和音」っていう訳は「Chords」っていう複数形を反映してるのかな?

この「三和音」の三は「3種類の」って意味の三ですよね?多分。
和音の構成要素が3音の時も三和音って言わないっけ?ややこしいな…(;・∀・)


で、曲のタイトルだけど、
直訳だと、「主要なブギ」、「根本ブギ」 えっ…(´∀`;)
(まあ、「基本的なブギ」なら悪くないかもだけどw)
これは日本語タイトルがいい仕事してるなw





てか、これ「おまつり」やんw


このメロディは…!
前巻『レベル1』の「おまつり(セレブレイションの方)」そっくりじゃないかっ!!ww

「主要三和音のブギ」
Primary Boogie


比較・「おまつり(セレブレイション)」
Celebration!


  • 主要三~…ド、ミ♭、ミ、ソ
  • おまつり…ド、レ♯、ミ、ソ


臨時記号の付け方が違うけど、弾く鍵盤いっしょ!
曲の展開こそ違うものの、ここで同じ音列使ってくるとは!思わず前巻を復習しちゃったよw

それにしてもあれ、ブギだったのかー





ふ~。これでやっと他の本(『バーナム』(ピアテク1)とか)始められそう!


2 件のコメント:

  1. はじめまして。ブログ村からきました。hanasakuと申します。
    すごくわかりやすくて、へ~!そういうことだったのか!と・・・。

    ありがとうございました。
    また時々来ますね~。

    (なんかまるでアフィサイトの釣りコメみたいですがw)




    返信削除
    返信
    1. はじめまして!hanasakuさん!コメントありがとうございます!!

      えっΣ(゚∀゚ノ)ノ わかりやすかったですか??
      恐縮でございます。。。
      でも、そんなこと言っていただいて、すごく嬉しいです!

      「アフィサイトの釣りコメ」ってww笑いましたw
      大丈夫です!そんなことないですよ~

      本当にありがとうございます!
      また、お時間あるときにでも、いつでもいらっしゃいませ~


      (ブログ村から来てくださる方がいらっしゃるとは。。。これはちゃんとバナー貼っとかなアカンな…w)

      削除