2014年9月14日日曜日

簡単アレンジでもやっぱりベトベン!

「喜びのうた(Ode to Joy)ーー交響曲第9番のテーマーー」, 『バスティン ピアノ レベル1』, pp. 50-51.


年末おなじみ!第九(の簡単ヴァージョンw)です!


はじめてのまともなイラスト!w



これまでいろいろとヒドいイラスト(←失礼w スイマセン!だって…でも…ねぇw)が多かったから、「おお~っ」って思いました!!


ベートーヴェンの音楽は力強さにあふれています(イラスト横の説明文より引用)。

確かに!
そんなに知ってるわけじゃないけど、そう思う!

ピアノ曲だと、「月光」の第3楽章が好きです!!
第1楽章より第3楽章!!!
あれはヤバイ。
死ぬまでに弾けるようになれるもんならなってみたい。。。w




ところで「Ode」って何だ?


Joyはさすがにわかるけど、、、(;^ω^)

odeの意味 - 英和辞典 Weblio辞書

賦、叙情詩

賦って、「赤壁の賦」の「賦」か!?(世界史で見たから名前だけは知ってるw)

まあ、リンク先の用例にもあるように普通に「歌」でいいよね!





「of」じゃなくて「to」なのか


喜び歌って訳してあるけど、
これは不定詞…なのか??

不定詞っていうと、、、ん~…何用法?
形容詞的用法?
ってことは、直訳すると、喜ぶための歌??
うー…わからん。自信ない(´ε`;)…





曲はめちゃくちゃ簡単!


ハ長調に移調されてます。
(たしか元はニ長調だったはず。。。)

今度は前回みたいにひねりもなく、素直w
スラスラ弾けてうれしい(●´ω`●)


フォルテ→ピアノ→フォルテ→ピアノ→フォルテ

ってなってて、p のところも後半はクレッシェンドついてるから、むしろ強弱の練習が大事ってことかな?





久々のコーダ


いつ以来かと思ったら、「ふくろうおじさん」(p. 36)、14ページぶり!

今回もただ「コーダ(曲のまとめ)」って書いてあるだけで、あのケルト十字みたいなマークは出てきませんでした(残念w)

最後は強弱の記号何もついてないけど、その前がフォルテだから、引き続きf でいいのかな?


締めは、終わりっぽくリタルダンド

|ドー、ドー、レー、ミー|レーェ、ド、ドーーぉ||

簡単ヴァージョンだけど、なんか爽快!w
やっぱさすがベトベンですわー!(・∀・)


0 件のコメント:

コメントを投稿