2014年8月8日金曜日

長調の曲が短調化するとどうしてもニヤニヤしてしまうの巻

グループ4: 1-6, 『バーナムピアノテクニック導入書』, pp. 20-22.



1 深呼吸


すっかりおなじみ深呼吸ですが、なんと今回は「属七の和音」の3音ヴァージョン(シ・ファ・ソ)が登場!!(今までは省略形のファ・ソの2音だった)

やっと出た~。3個目の音はシだったんですねー スッキリ

試しに「シファソ 属七」で調べてみたら、なんとこれでもまだ省略形なんだとか!Σ(゚Д゚)

他にもいろいろ複雑そうなことがいっぱい書かれていましたが、頭が痛くなりそうだったので、今はやめておきますw(スケールの練習ぐらいでイッパイイッパイ(汗))

バスティンのレベル2をチラ見した感じでは、和音の理論も詳しく出てるっぽかったので、その時にしっかり学びたいと思います。


てか、曲の後半の

ドミソー、シファソー、ドミソー

って、小学校の音楽の時間にやらされた「起立、礼っ」のテーマじゃないか!







あとは、2番から6番まで晴れと曇りシリーズが続きます。
似たようなのが続くと練習は楽だけど、コメントに困るっていう問題が(;^ω^)
多分途中で書くことがなくなりますが、まあ、参りましょー!



2 晴れの日とくもりの日の散歩


これは、前巻『ミニブック』にも簡単バージョンがありました。
前巻では右手だけでしたが、本巻では両手ユニゾンになってます。

あと、曲の最後が和音になってます。(歩き疲れて深呼吸ってこと?)

そして、前巻では晴れとくもりで2曲に分かれてたのが、本巻では1曲に統合されてます(前半晴れ+後半曇り)。

つぎの5つの練習で長調と短調がはっきりと聞き分けられるようにしましょう(p. 18)。
そりゃあもう!
あ、暗くなったしw ってすぐわかります!これは大丈夫!





3 晴れの日とくもりの日のスキップ


  • 晴:ド、ミ、ソ、ミ、ドー、ジャ~ン(ドミソの和音)(・∀・)
  • 曇:ド、ミ♭、ソ、ミ♭、ドー、ジャ~ン(ド・ミ♭・ソ)(´・ω・`)

てか、曇りの日の最後、もはやスキップじゃないし…w

「くもりの日のスキップ」のはずが…(『バーナムピアノテクニック導入書』, p. 21)





4 晴れの日とくもりの日の側転運動


4番~6番は『導入書』で初登場のヴァリエーションですね。『ミニブック』ではこんなのなかった!

ちょっと前、グループ3の3番で出た三連符による側転運動の応用

後半の「ド、ミ♭、ソ、ド、ミ♭、ソ、ドーー」が心なしかドラマチックに聞こえるのはなぜ?w





5 晴れの日とくもりの日のジャンプ


ジャッ(ドミソの和音)、ウン、ジャッ、ウン|ドッ、ミッ、ソッ、ウン|ファッ、ミッ、レッ、ウン|ドーーーー|

もちろん後半は短調。

最初、高く2回ジャンプしたあと、片足とび?





6 晴れの日とくもりの日のかけ足


これも駆け足の短調化
怒られて泣きながら走ってる感じw かわいそうに。。。





ダメだw 短調になると、どうしてもニヤニヤしてしまう。何でだろう?
途中で長短入れ替わる曲もあるのに。そういう曲は別に違和感ないのに、不思議だ。。。



そうそう、「○○を短調にしてみた動画」とか大好きなんですけど、今回練習してて、あれを思い出しました。

逆に元々短調の曲を「長調にしてみた」も拍子抜けする感じで笑えますよねw

↓例えばコレとか




0 件のコメント:

コメントを投稿