2013年11月8日金曜日

ヒザを曲げたら八方斎

4番~7番は、指くぐりの練習ですね。ついに来たかー

(グループ3: 4-7, 『バーナムピアノテクニック ミニブック』, pp. 19-20. )




指くぐり=親指を中指の下をくぐらせて移動させて次の音を弾く

…実は、自分…、最近までこの方法知りませんでした(* ̄□ ̄*;
この前、音階(スケール)について調べてる時にはじめて知りました。

もしかしたら、幼稚園とか小学校の鍵盤ハーモニカの弾き方とかで習ったのかもしれませんが、聞いちゃあいなかった…。(ああ、だから途中から太鼓にまわされたのかもしれんw)※

まあ、そのくらいのうっかり初心者なんです(_ _;)

※あ、これは決して太鼓をディスってるわけではありません。人の言うことを聞いてなかった自分の過去をディスっていますm(_ _)m。


さて、

4 右ヒザを曲げてのばそう(横になって)


お!4分の3拍子初登場ですね!
4,5,6番は3曲とも4分の3拍子です。

ヒザを曲げるのと指くぐりかー
う~ん、ちょっと自分の中では結びつかなかったけど、
親指がくぐるとき曲がるところが、ヒザ曲げということなのかな?

で、4番はまず右手。
「ファ」まで行って戻ってきます。
「ファ」は4指(薬指)じゃなくて、くぐった親指(1指)で、っと。



5 左ヒザを曲げてのばそう


今度は左手。
ああ、これ、片手でヒザをつかんで曲げてるのか!
左手で左ヒザをつかんで曲げる棒人形

4番の絵じゃわからなかったけど、5番の絵でわかった!
(ちゃんと服のシワまで表現されてる!細かいw)



6 両ヒザを曲げてのばそう


今度は両手合わせて左右対称の動き。

ああ~、棒人形三体がある程度離れて配置されてるのは、
  • 1体目=1小節目:横になる(普通に弾く)
  • 2体目=2小節目:手でヒザをつかんで曲げる(指くぐり)
  • 3体目=3、4小節目:曲げたヒザを伸ばして「ふーー」(ド~~~、ド~~~)
ということか!



7 そっくりかえろう


そっくりかえろう、再び!(初登場は、グループ2の6番)
って、今度はそっくりかえり過ぎだろこれwww

今回も左手だけなんですが、
ド→シ→ラと下がって、親指くぐって「ソ」、そして次は、いきなり下の「ド~~~~」
あ~…これは頭打ったわ…(;´∀`) 稗田八方斎*的なw


*ひえたはっぽうさい
もちろん「忍たま乱太郎」のあの人。
そっくりかえって高笑いするとひっくりかえって起き上がれなくなるのはお約束。


しかも、2回も繰り返し。リピートあるから合計4回も部下に起こしてもらうのかww
ドクタケ忍者のみなさん、お疲れ様ですっ(`・ω・´)ゞw


ふぅ…今回はつい長くなってしまったはw でも7番楽しめた(・∀・)


【同シリーズの記事たち】

前の記事



0 件のコメント:

コメントを投稿