2013年11月1日金曜日

ねじって、曲げて、伸ばして、蹴り!

グループ2に入ります!
一気に1番~5番行っちゃいます!

(グループ2: 1-5, 『バーナムピアノテクニック ミニブック』, pp. 14-15.)




1 右と左へ体をねじろう

ねじる棒人形
『バーナムピアノテクニック ミニブック』グループ2の1(14頁)より
これも絵がいいですねww
敢えて手の関節をなくして、くるんって丸めてるところが( ・∀・)イイ!!w
ねじりの回転を手の形で表してるのかな?
足の曲げ方もいいなぁw
踊ってるみたいで楽しそうw

指番号は1しか書いてませんがw、
左右共に4の指(薬指)まで展開ってことでいいんでせう。
最初の2小節(右手)は、これは「カエルの歌」の音型ですね!



2 腕の運動(のばしてまげる)

腕をのばしてまげる棒人形
同上、グループ2の2(14頁)より
この絵も面白いな
特に腕を曲げてるとこがw 
思わず、「え?こうは曲げなくね?w」とツッコんでしまうw
自分ならこう↓
自分ならこう曲げる!
また懲りずに描いてみたw
バーナムさんスイマセン(;^ω^)
1番の動きを今度は両手同時に左右対称で弾く練習です。



3 前屈運動


左手だけの練習。
ふむ。この3番も、次の4番、5番の曲も薬指の練習みたいですね。



4 右足で高くけろう & 5 左足で高くけろう


対の曲ですが、微妙に左右で形が違います。
これはもしや、利き足、軸足の違いを表現してるんやろか?w

グループ1の「まりをつこう」の発展形で、あれよりレンジ* が広がってます。


*距離とか範囲って意味で何気なく使ったんですが、ちょっと気になって検索してみたら、実は電子レンジの「レンジ」と、「ミドルレンジ」とかの「レンジ」は同じだったとは!
レンジ - Wikipedia

しかも、「電子レンジ」の名前の由来は適当てw
電子レンジ - Wikipedia
英語では「オーブン」なのか…



……( ゚д゚)ハッ!またどうでもいいことを調べてしまったw



【同シリーズの記事たち】

前の記事



0 件のコメント:

コメントを投稿